第二回関西ソーシャルゲーム勉強会に参加しました

用意してから4ヶ月、ようやくこの存在を思い出したので活用してみましょう。

題名どおりこれに参加させていただきました。
http://atnd.org/events/32096

公演中ひたすら箇条書きでメモってここでまとめてみたものの、
そもそもネットワーク関連の知識にそれほど自信はないと言うか
理解できてないこともあったので間違ってる部分もあると思いますので、
ご遠慮なくご指摘しろください。

ソーシャルゲームにおけるAzureデザインパターン
(日本マイクロソフト:砂金信一郎さん)

Azureに関する詳細・強みであったり採用事例などを講演されていました。
正直、ここに来るまで名前ぐらいしか知らなかったのですが、ソーシャルゲームはもちろん、コンシューマ系の利用が多いことに自分の情報収集力の無さを痛感しました。
ドラゴンズドグマWebサービスにも使用されてるとか、多少なりとも遊んでたのにホントにコンシューマ系社員かよってとこです。
しかも利用方法としては非常に興味深いサービスです。
http://game.capcom.co.jp/DD/ja/top/
Webサービスの提供だけに限らず、3Dレンダリングを肩代わりさせるといったことにも利用されているようです。

またAzure上でVMを作成できるため、ウィザード形式の管理が可能。
OS選択も豊富で使いたければRailsアプリケーションも。
自社の.Netだけでなく幅広いユーザーをカバーしようとされているのが印象的でした。

〜宣伝〜

WindowsAzureに関する技術読み物が提供されています。
解説漫画もあるよ!そして有名なクラウディアさん(CV喜多村英梨)の二次創作用素材も公開中!

さぁ下記のページに行ってみよう!!
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/default

〜宣伝終〜

ソーシャルゲーム開発パッケージ化とネイティブアプリの取り組みと開発ノウハウ
(サイバーエージェント:山田元基さん)

ソーシャルゲーム開発におけるライブラリ作成とWebアプリからネイティブアプリに移行する際のノウハウについて話されていました。

○ライブラリ開発に関して
昨今のソーシャルゲームにおける規制を鑑みてライブラリ化に踏み切られたそうです。特に頻度の高い部分(ランキング・ガチャ・ショップ。APIに於いてはいいねボタンや掲示板機能の実装等)から落としこむことで開発のスピードアップを測り、その他のゲームとの連携も容易に行えるよう開発中。実際これは非常に効果を上げられているようです。

○ネイティブアプリの取り組み
現状ランキングの上位のほとんどはネイティブアプリであることと、幾つかの利点を述べられてました。またクロスプラットフォーム用の開発フレームワークであるphonegapに関しても説明されてました。
使い方さえわかれば数十分で移植が可能という点は非常に強力ですが、ネイティブ機能やAppStoreの独自通貨を利用する場合は手間が掛かると仰ってました。
しかしWebアプリの移植だけならば使わない手はないかと。

Varnish導入による導入事例
(KLab:安井真伸さん)

すみません、自分が理解できてなかったため、情報がうまくまとめられずあまりメモができてません。
分かる範囲でまとめると、VCLと言う独自の言語で設定を記述してC言語に変換し.soファイルを生成し実際のサーバの設定を行うそうです。
もし記述に問題があった場合、コンパイルで弾くので間違えてアップするなんてことが無くなるのは利点でしょう。

PHPerなら絶対に知っておきたい3つのソーシャルゲーム開発テクニック
(KLab:黒井春人(@halt)さん)

apc_statデプロイ
メンテによりコードを更新するにはサービスを停止する必要がありますが、APCの設定apc_statがありこちらを0にすることでコードのキャッシュをサーバの再起動まで行わないようにできる。
これによってサービスへの影響を及ばさずに実態のコードを変更することが出来るといったテクニックですが、わかっていても勇気のいるテクではあります…

○Jenkinsの利用
言わずと知れたJenkins氏。やはり場所を問わず必要とされています。
導入のコストを掛けれるとことはもはや必須でしょう。

○お菓子駆動開発
テスト駆動・鹿駆動(?)に続く新しい駆動開発です。
導入コストは非常に安く、お菓子を買って配るだけです以上。

…真面目な話をするとお菓子を切っ掛けにコミュニケーションを取っていこうと言った話で、プロジェクト間の人間関係を円滑にすることが何よりの開発効率化を促進するのだと。
注意する点として、なるべく物量が多いお菓子を選ぶことです(気兼ねなくみんな取っていく
きのこやたけのこは戦争に発展する可能性がある

                                                                                                                            • -

ここからはLTですが、トラブルであまりメモが取れなかったので駆け足になります。

PHPフレームワーク Yii 〜豊富な機能で楽しく開発〜
(Biwacoderさん)
それなりに新しいが今注目されているPHPフレームワーク
フレームワークに比べてパフォーマンスが早い。
後、名前がWiiに似ている

iPhoneの位置情報でリアル連動を!
(KLab:越智修司さん(@ponpoko1968) )
特定の範囲に入るとユーザにお知らせをさせると言ったことが出来る。これはコールバックで強制的に呼び出すため常にアプリを起動する必要が無い。


○UnityでFlashアニメーションを再生してみた話
(Aiming:西村哲弥さん(@_tch) )
UnityでSWFを再生留守ため.flaファイルを回答してXMLで書かれているためそちらを解析して実装に移した。そしてそれが完成した頃、UniSWFが発表された…泣けた…

ソーシャルゲームにおけるGoogle Swiffyの使い方
(へんてこらぼ:平野慶之さん)
googleSwiffyはswfをHTML5に変換する。
Flash Light1.1ならキッチリ変換はされるがそれ以外は色々手を加える必要あり。メリットは手軽さスピーディさ。

                                                                                                                            • -

と、ここまでがひと通りの内容です。
お話されている内容がそれぞれバラエティに富んで興味深い内容が多かったです。また、即実践に移せる内容もあり、私も早速実践していきます。取り敢えず明日はハイチュウアソートを会社に持って行こうと思います。